独断と偏見「カッコいいモノ」 ”自転車”
2020/05/17 02:52
自転車に乗らなくなって久しいですが、メカとして凄そうなのが走っていると今でも興味をそそられます。
小学生の頃は今では懐かしいリトラクタブルヘッドライト搭載の自転車がブームだった。
今考えれば何のメリットもなかったのだが、スーパーカーブームのあおりを受けて大ヒットした。
防水対策も大して施されてなかったせいか、片目だけ開けているのを頻繁に見かけてものだ。


中学生の頃はドロップハンドルのスポーツ車が憧れになった。
自転車と言えどもカッコいいのは高級品。なかなか買ってもらえなかった。
当時そこそこ金持ちの息子しか乗っていなくて羨ましかったのが「ロードマン」。

そして時は経ち自転車がどうなったかと、「カッコいい」をいろいろ探したのだが、結局2013年発売の一択となった。
しかも意外なことに中国のメーカーらしい。
なのでスペックがどうなのかは正直分からない。
ただ、かっこいいという意味ではダントツ。これ以上のデザインはそう簡単には出てこない気がする。
ネットの中での情報だとこのデザインは映画「トロン」をパクったものではないかとのこと・・


(画像引用:「PRISMmm」)
ん~・・
イメージは確かに酷似しているが、パクったと責めるほどでもない気がする。
結果、ダントツで「かっこいい」。
ただ、乗り手は選びそうだ・・・




(画像引用:「watchmono」)
小学生の頃は今では懐かしいリトラクタブルヘッドライト搭載の自転車がブームだった。
今考えれば何のメリットもなかったのだが、スーパーカーブームのあおりを受けて大ヒットした。
防水対策も大して施されてなかったせいか、片目だけ開けているのを頻繁に見かけてものだ。


中学生の頃はドロップハンドルのスポーツ車が憧れになった。
自転車と言えどもカッコいいのは高級品。なかなか買ってもらえなかった。
当時そこそこ金持ちの息子しか乗っていなくて羨ましかったのが「ロードマン」。

そして時は経ち自転車がどうなったかと、「カッコいい」をいろいろ探したのだが、結局2013年発売の一択となった。
しかも意外なことに中国のメーカーらしい。
なのでスペックがどうなのかは正直分からない。
ただ、かっこいいという意味ではダントツ。これ以上のデザインはそう簡単には出てこない気がする。
ネットの中での情報だとこのデザインは映画「トロン」をパクったものではないかとのこと・・


(画像引用:「PRISMmm」)
ん~・・
イメージは確かに酷似しているが、パクったと責めるほどでもない気がする。
結果、ダントツで「かっこいい」。
ただ、乗り手は選びそうだ・・・




(画像引用:「watchmono」)
コメント