「プリウスなのに・・・」
2020/06/02 00:22
今日はマイカーのカーオーディオの紹介です。
それがどうしたという話なんですが、私はちょっと変わっているようで普通の事、人とカブる事が大嫌いです。
と言いながら家庭の事情と言いますか流れと言いますか、不本意ながらハイブリッド代表”プリウス”に乗っています。
どこを見渡してもカブりまくりです。
本来なら他に欲しい車はあったのですが、妻子持ちですとなかなか思うようには行かないもので・・・
しかしせめてものこだわりで、オーディオスペースは絶対にカブらない自信があります。
というのも、今どきハイブリッド車をうたっていれば(ハイブリッド関係なく?)ほぼ100%がナビゲーション一体型のオーディオだと思います。
そんなご時世に私のプリウスは、オーディオマニアだったこともあり、1DINのCDプレーヤーとアナログのレベルメーターを積んでおります。
これはもちろん何よりも「カッコいい」からです。
まあ、興味ない方からしたら「ダサ・・」かも知れませんが。
もうだいぶ古いですが、これがそのDENONのCDプレーヤーとメーターです。

最初、プレーヤーだけだったのですが、さすがに2DINのスペースに1DINだけというのは物足りない・・・
となるとスペアナでもつけようかと思ったのですが、どうもビカビカ慌ただしい光を発するものはパチンコ台みたいで嫌いで・・・
で、いろいろ探していたらヤフオクで見つけました。
同デザインのDENONのアナログメーター。
何でも日本では販売してないらしく、韓国からの逆輸入のようで「大丈夫かな・・」とも思いましたが、この見た目にかなうものは絶対に出てこないだろうと、迷わず購入しました。
見た目の割に安く、一万円くらいだったと思います。
ちなみにCDプレーヤーは15万円位のもの。
聴き比べた訳ではないので違いは分かりませんが、とにかく見た目重視で何の迷いもありませんでした。
その後ナビゲーションに対する欲求が湧くこともなく、今だにこの状態です。
令和の時代にアナログメーターを揺らしながら道順はほぼ”勘”だよりでプリウスに乗るのもなかなかの気分です。

ナビが無いことはあっても、アナログメーター載せたプリウスはなかなかレアじゃないでしょうか。。
それがどうしたという話なんですが、私はちょっと変わっているようで普通の事、人とカブる事が大嫌いです。
と言いながら家庭の事情と言いますか流れと言いますか、不本意ながらハイブリッド代表”プリウス”に乗っています。
どこを見渡してもカブりまくりです。
本来なら他に欲しい車はあったのですが、妻子持ちですとなかなか思うようには行かないもので・・・
しかしせめてものこだわりで、オーディオスペースは絶対にカブらない自信があります。
というのも、今どきハイブリッド車をうたっていれば(ハイブリッド関係なく?)ほぼ100%がナビゲーション一体型のオーディオだと思います。
そんなご時世に私のプリウスは、オーディオマニアだったこともあり、1DINのCDプレーヤーとアナログのレベルメーターを積んでおります。
これはもちろん何よりも「カッコいい」からです。
まあ、興味ない方からしたら「ダサ・・」かも知れませんが。
もうだいぶ古いですが、これがそのDENONのCDプレーヤーとメーターです。

最初、プレーヤーだけだったのですが、さすがに2DINのスペースに1DINだけというのは物足りない・・・
となるとスペアナでもつけようかと思ったのですが、どうもビカビカ慌ただしい光を発するものはパチンコ台みたいで嫌いで・・・
で、いろいろ探していたらヤフオクで見つけました。
同デザインのDENONのアナログメーター。
何でも日本では販売してないらしく、韓国からの逆輸入のようで「大丈夫かな・・」とも思いましたが、この見た目にかなうものは絶対に出てこないだろうと、迷わず購入しました。
見た目の割に安く、一万円くらいだったと思います。
ちなみにCDプレーヤーは15万円位のもの。
聴き比べた訳ではないので違いは分かりませんが、とにかく見た目重視で何の迷いもありませんでした。
その後ナビゲーションに対する欲求が湧くこともなく、今だにこの状態です。
令和の時代にアナログメーターを揺らしながら道順はほぼ”勘”だよりでプリウスに乗るのもなかなかの気分です。

ナビが無いことはあっても、アナログメーター載せたプリウスはなかなかレアじゃないでしょうか。。